Leading all people to EXercise 運動を通じて健康寿命を延伸する

運動は心臓病だけでなく脳血管病予防に効果的です。定期的な運動は心臓機能を向上させ、動脈硬化や高血圧のリスクを低減します。米国心臓協会によれば、週に150分の中強度の有酸素運動は冠動脈疾患の発症リスクを低減し、血圧やコレステロールを改善します。また、運動によって体重が適切に維持され、糖尿病の予防にも寄与します。これらのエビデンスから、運動は健康な心臓や血管機能を維持し、心臓病の予防に寄与するのです。

01

ビジョン

VISION

Heart Wellness for Well-being 健康寿命の延伸を目指して

02

ミッション

MISSION

心臓病や脳血管病を「治す」から「予防する」へ

03

バリュー

VALUE

循環器病予防アクションを通して、より健康で輝く人生を志向する 予防プログラムやトレーニングを通して、肉体/精神/社会的に満たされた状態となる

特徴

FEATURE

個別化されたトレーニング

LEXではお客様一人ひとりのライフスタイル、体型、想いに寄り添ったトレーニングプログラムを提供します。そのために健康診断結果や体組成や柔軟性などを分析し、トレーナーとのカウンセリングを経て、パーソナルトレーニングを開始していきます。また、食事や栄養指導サポートも併用し、より健康なライフを目指します。

中高年~高齢の方から若者まで

LEXでは中高年のお客様だけでなく、高齢の方や若者のみなさんなど全世代が適切な運動習慣を持ち、健康寿命を延ばすことを目標としています。生活習慣を改善したい、将来のために運動習慣をつけたい、身体を鍛えたい方など多くの方々にしっかりと対応できるトレーナーが在籍しています。

疾患予防の視点から

LEXでは疾患をお持ちのお客様へのトレーニングも特徴としています。高血圧症や糖尿病の重症化予防だけでなく、心臓病や脳血管病の発症予防においては、運動療法はとても重要です。また、腰痛や肩こりなどの慢性疾患の改善や予防において、適切なトレーニングは必要です。トレーナーが様々な視点から予防行動をサポートします。

医療と密なコミュニケーション

LEXでは内科クリニックと連携をとっており、医療サービスが必要なお客様にはトレーニングだけでなく、薬物治療や注射療法などを組み合わせたサービスを提供しています。たとえば、肥満症や老化予防、美容に対する医療的アプローチが必要な時に、必要な治療が受けられます。

代表挨拶

MESSAGE

私はこれまで循環器病(心筋梗塞、脳卒中、大動脈疾患、心不全等)を発症した患者さんを数多く診療してきました。それらの病気を発症しても二度と再発をしないようにする「予防治療」はとても大切です。しかし、もっと重要なことは「病気を発症してから治療する」のではなく、「病気を発症しないように予防する」ことです。生活習慣病は日本人の死因の上位を占めている心臓病、脳血管疾患、がんの原因となることでも知られています。生活習慣病の段階でしっかり対応すれば、上位を占めている病気の予防ができるのです。つまり、日常生活における予防行動を適切に行うことで、循環器病予防だけでなく、がん予防や日常生活が制限されることなく過ごせる「健康寿命」を伸ばすことができるのです。

LEX 代表取締役

土肥 智貴

Tomotaka Dohi

LEXフィットネスジムは、医療に携わってきたトレーナーが、皆様の健康増進のサポートをして参ります。適切な運動習慣を所得することは、各種病気の予防効果だけでなく、精神衛生上も有用です。しかしながら、日常生活やこれまでのライフスタイルも十人十色であり、我々は個々のライフスタイルに応じた「より個別化された運動プログラム」をお届けします。より元気で健やかに過ごして、ご自身のからだや健康に安心感を持てる「ライフ」のお手伝いができればと思います。

>

LEXについて